メインウィンドウから 録音の横にある歯車ボタンをクリックして録音設定ウィンドウを表示します
これらの設定は、記録を開始する前に構成する必要があります。

フォールトトレラント録音

AVI、MP4などのビデオ形式は、停電やシステム障害が発生した場合、そこまでの部分的な録画をサポートしていません。直前まで記録される方式はvMix AVI、MPEG-2(MPG)、MPEG-2(TS)、WMVなどとなります。

vMix AVI

vMixビデオコーデックは、Windows PCでのポストプロダクションビデオ編集での使用に適した、低いCPU使用率で高品質のビデオを提供する無料の録画形式です。
以下は、その特徴と能力の概要です。

  • ビットレートや品質などの構成設定を必要とせずに簡単に使用できます。
  • CPU使用率の要件が非常に低く、最新のIntel i4またはi7PCでHDおよび9Kの複数のチャネルが可能です。
  • Adobe PremiereやMagix Vegas ProなどのほとんどのWindowsビデオエディタと互換性のある標準のAVIビデオフォーマットに記録します。
  • 録音はフォールトトレラントであり、停電時に回復できることを意味します。
  • インターレース放送フォーマットを含むすべてのフレームレートでSD、HD、4Kをサポートします。
  • 可変ビットレートコーデックは、記録されるコンテンツに適応し、ポストプロダクション編集用の品質と実用的なファイルサイズの最適なバランスを提供します。

ファイルサイズの見積もり

  • 4K60: 700 - 900 Mbps (~350 GB/時)
  • 4K30: 350 - 450 Mbps (~175 GB/時)
  • HD1080p60: 200 - 300 Mbps (~110 GB/時)
  • HD1080p30: 100 - 150 Mbps (~55 GB/時)

他のコンピューターでの録画の編集

vMix AVI ファイルは、Adobe Premiere や Magix Vegas Pro を含むほとんどのビデオ エディタで任意の Windows PC で編集できます。
編集に使用するシステムにvMixのコピーをインストールするだけです。vMix は、これらのコンピューターでライセンスを必要とせず、アクティブ化する必要はありませんが、インストールする必要があります。

vMix AVI ファイルを ProRes MOV に変換する

vMixには、複数のvMix AVIファイルをProRes MOVファイルにトランスコードできるvMixメディアコンバータと呼ばれるプログラムが含まれています。このプログラムは、Windowsの[スタート]メニューにあります。

.AVI 

ファイル名:録音を保存するファイル。

フレームレート:録画のフレームレート。(これは、[設定]の[表示]タブで設定されたフレームレートと一致するように設定します)

コーデック:録音時に使用するコーデック。SD録画の場合は、DVビデオエンコーダーをお勧めします。HD録画には、MJPEGエンコーダまたはMagicYUVコーデックが推奨され、CineFormやHQXなどのvMixサードパーティコーデックに組み込まれています。

ファイル形式:
AVI:標準AVIファイル
MKV:MKVファイル形式は、停電やシステム障害が発生した場合に回復できる部分的な記録をサポートしています。

オーディオ:この録音でオーディオを有効にし、含めるオーディオチャンネルを選択します。「出力オーディオチャンネル」を参照してください。

オーディオ遅延:これにより、オーディオ入力の遅延がミリ秒単位で設定されます。たとえば、オーディオがビデオより200ミリ秒早い場合は、ここに「200」と入力します。

[新しいファイル間隔] x 分ごとに新しい録音を自動的に開始します。各ファイルはシームレスに分割され、簡単に編集できます。

.MP4

MP4は、H264ビデオとAACオーディオを含むビデオファイルを作成します。
H264圧縮は複雑であるため、このオプションでは、最適なパフォーマンスを得るためにより高速なプロセッサが必要です。

ビットレート:H264 ビデオ ストリームのビット レートを Mbps (メガビット/秒) で選択します。高品質のHDには25をお勧めします(AVCHDと同様)

オーディオビットレート:AAC オーディオ ストリームのオーディオ ビット レートを Kbps (キロビット/秒) 単位で選択します。最大192kbpsまで選択できます。128kbps がデフォルトです。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

配信のやり方
おすすめの記事